やまさき小児科

ALL FOR SMILE ~幸せは笑顔から~

子どもと家族に笑顔と安心を提供します!

具体的には・・

やまさき小児科

ALL FOR SMILE ~幸せは笑顔から~
子どもと家族に笑顔と安心を提供します!

 


  • 午前健診時間帯: 火・水・木・金 10:30~11:00
  • 予防接種は前日の12時までにご予約ください。


【お知らせ】 

3/27(月)~3/29(水)休診のお知らせ
誠に勝手ながら、休診とさせていただきます。
お休みをいただくことに毎回ご理解いただき、ありがとうございます。

23年4月1日より常時2診体制になります。
詳しくはこちら

【新型コロナワクチンについて】(接種の際に必要な物を事前にご確認下さい 母子手帳は必ずご持参ください)
 ◆ 5~11歳はこちら
 ◆ 生後6カ月~4歳以下はこちら

【抗原検査・PCR検査のご案内】
当院では、コロナの診断に抗原検査とPCR検査の二種類を導入しています。検査を希望する方はこちらを必ず読んでください

【PCRを受ける際の注意事項】
PCR検査を受ける方は唾液採取前10分間は、飲食を避けてください。のど飴・ガム・歯磨き粉・のどスプレー・うがい薬を口に含んだ際は、唾液の採取まで1時間以上 あけて下さい。


23. 3.23
2か月児の4種混合ワクチン WEB予約について
23. 3.17
4月の2診体制、代診のお知らせはこちら
23. 2.17
3月の2診体制、代診のお知らせはこちら
22. 3.28
【食物経口負荷試験 開始のお知らせ】
食物アレルギーの診断の基本である「食物経口負荷試験」を開始しました。詳しくはこちら
21.12. 8
【花粉症について】
そろそろ花粉症シーズンが近づいてきましたね。 当院ではアレルギー検査をはじめ、お薬・点眼・点鼻も処方することができるので早めに対策し、しっかりコントロールしていきましょう。
また 舌下免疫療法 も行っています。詳しくはこちら
20. 8.26
院内紹介ページを作成しました。こちらからご覧ください
20. 7.18
【4か月児健診について】
4か月児は当院で 公費 で受けることができます。4か月児健診の詳細はこちら
20. 6. 8
公式LINE、Instagram始めました。詳しくは、こちらをご覧ください
20. 5.16
【車診察を開始しました】
新型コロナウイルス感染症対策として車診察を開始しました。詳しくはこちらをご覧ください。
20. 4. 3
福岡県の新型コロナウイルス感染拡大を受けて、院内感染対策を強化しております。詳しくはこちらをご覧ください





待合室がみんな一緒だと
病気がうつりそう

◆待合室がみんな一緒だと、
病気がうつりそう

待合室を一般待合室と熱など感染の可能性がある疾患の待合室(5室)に分けており、院内感染予防を行っています。また、予防接種・健診優先時間帯を設けていますので、感染が気になる方も安心して来院してください。
新型コロナウイルスに関する院内感染対策はこちら

アレルギーが心配
 

◆アレルギーが心配

気管支喘息、食物アレルギー、花粉症などこどものアレルギー疾患に対応しています。
体質改善が期待できる舌下免疫療法(ダニ、スギ)も行っています。
食物アレルギーの診断の基本である「食物経口負荷試験」を行っています。詳しくはこちら

おねしょで困っている
 

◆おねしょで困っている

当院は、院長が腎臓専門医でもあるので、夜尿症(おねしょ)をはじめとするおしっこの病気の改善に努めています。


院長挨拶


ホームページご覧になっていただいて、ありがとうございます。
令和元年11月、福岡市早良区重留で小児科クリニックを開業しました「やまさき小児科」院長 山﨑 靖人(やまさき やすひと)と申します。

私は、32週1600gの早産・低出生体重児で産まれました。3月生まれの私は、4月生まれの子と比較すると1年以上も差があることになり、同学年の子と比べて体格や発達もかなり遅れていました。大きな病気こそありませんでしたが、幼稚園入園児には言葉を話せず、小学校に入ってからもおねしょが治らず…母はとても心配したそうです。
しかし、両親の愛情の賜物でしょうか、私は周囲より遅れていると感じることはなく、小学生のときから将来は「小児科医」か「小学校の先生」になると決めていました。
小児科医である父には医師になるように言われた事は一度もありませんでしたが、幼いながらにまっすぐにこどもと向き合う父の姿に憧れていたのかもしれません。大学も「医師になる」というよりも「小児科医になる」と決めて受験し、卒業後も何の迷いもなく小児科を選択しました。その後も小児科医として経験を積み現在に至りますが、その間、小児科医を辞めようと思った事は一度もありません。
大学病院で日々診療を続けるうちに、「最先端の医学に携わることも大事だが、日本の小児医療を支えるのは地域の小児科医ではないか」と考えるようになりました。
さらに、最先端の医学も大切だが予防医学こそが最も大切であるとも考えました。もともと私の持論に「こどもが幸せになるためには、まずは家族が幸せになること。そして、幸せになるために誰にでもできる簡単な方法は笑顔になること」というものがありました。予防医学をさらに突き詰めると、「予防医学の第一歩は家族の笑顔からスタートするのではないか」と考えるようになり、これが当院の理念となりました。
家族の笑顔がこどもの幸せ・健康の礎になると信じています。

お子さんのことで不安に思うことがあったら、些細なことでもご相談ください。一緒に、お子さんが笑顔になる方法を考えましょう。


【院長はこんな人】

2児のパパ。
趣味は野球、サッカー、サイクリング、スノーボード、温泉、釣り、ラーメンの食べ歩きにジーンズ収集。
阪神ファンを自称するが、最近長男の影響でホークスに染まりつつある。

「理想のイクメンは、ママのして欲しいことをさりげなくできるパパ」が自論。

*略歴
2003年 福岡大学医学部卒業 同大学病院小児科入局
2009年~2010年 あいち小児保険医療総合センターに勤務。腎疾患の臨床・研究に取り組み、腎臓専門医の資格を取得
2011年~2019年 福岡大学病院、福岡大学筑紫病院、福岡大学西新病院に勤務。助教として病棟医長や小児科長等を歴任
2019年11月 やまさき小児科を開院
*資格
日本小児科学認定小児科専門医・指導医、日本腎臓学会腎臓専門医

当院の理念


~ ALL FOR SMILE 
幸せは笑顔から ~

 「子供は泣くのが仕事」だとすれば、私の仕事は子供を笑顔にすること。それにはまず、ママやパパが笑顔でいることが大切だと思います。笑顔は幸せの種。暮らしを豊かにし、家庭を街を明るくします。

上に掲げた理念は、そんな「笑顔=幸福づくり」の当院の誓いです。
基本となるのは、子供の「困った」を見極める医療技術・設備の向上と、パパやママの「不安や負担」を少しでも解消するホスピタリティの充実。実践するには、医療スタッフの笑顔も欠かせません。

子供と家族の幸せのために、私たちに何ができるのか。
『やまさき小児科』は、その問いにまっすぐ向き合います。

【我々のビジョン・ミッション】 
・ビジョン  
 元気な子供と親の笑顔があふれている社会 
・ミッション 
 笑顔で安心して出産や子育てができる社会を創る

やまさき小児科が目指すもの


ミッション 笑顔で安心して出産や子育てができる社会を創る
ビジョン 元気な子供と親の笑顔があふれている社会


当院の強み
~ こんな経験ありませんか? ~
みなさんの心配・困ったにお応えする「やまさき小児科」6つの魅力

当院の強み
~ こんな経験ありませんか? ~
みなさんの心配・困ったにお応えする
「やまさき小児科」6つの魅力


1.待合室がみんな一緒だと病気がうつりそう

写真 待合室を一般待合室と熱など感染の可能性がある疾患の待合室(5室)に分けており、院内感染予防を行っています。また、予防接種・健診優先時間帯を設けていますので、感染が気になる方も安心して来院してください。

2.アレルギーが心配

写真 気管支喘息、食物アレルギー、花粉症などこどものアレルギー疾患に対応しています。 体質改善が期待できる舌下免疫療法(ダニ、スギ)も行っています。
 
 

3.おねしょで困っている

写真 当院は、院長が腎臓専門医でもあるので、夜尿症(おねしょ)をはじめとするおしっこの病気の改善に努めています。

4.診察が何時になるか分からないから予定が立てにくい

写真 当院は時間帯予約を採用しており、時間帯を選んで予約することができます。学校から帰ってから、習い事の後に、など都合に合わせて予約ができます。
*診察の時間を約束するものではありませんのでご了承ください。

5.聞きたいことが聞けなかった・・・

写真 院長は患者さん、ご家族の不安が無くなるよう丁寧な説明を心掛けています。予防接種時は次回スケジュールを提案、健診時は問診を一人一人時間をかけて行うなど、スタッフもご家族が安心できるよう努めています。
ご不安な事、ご不明な事はどのスタッフにでも声をおかけください。

6.健診や予防接種をしたいけど、病院のスケジュールと都合が合わない

写真 健診や予防接種は、優先時間帯以外でも対応しています。隔離室も完備しているので安心です。


ご家族全員が笑顔に
なれるよう努力します!



「開いててよかった」と思ってもらえるよう


朝は早く8:30からクリニックを開けています。
夕方も保育園、幼稚園が終わってから行けるよう18:20まで開けています。


やまさき小児科治療 TEAM





医療事務

不安な気持ちで来られる、お子さんや親御さんに安心してもらえるよう笑顔で出迎えます。


看護師

お子さんや親御さんの不安な気持ちが少しでも和らぐように、ご家族に寄り添います。心配なこと、不安なこと、気軽に相談してくださいね。


顧問

これまでの経験を活かし、安心できるクリニックを目指します。小さなことでもご相談下さい。お子さんとご家族に寄り添った診療を行います。

>>顧問経歴はこちら


院長

初診の時点で、きちんとお話を聞いていきます。それぞれのお子さん、それぞれの親御さんの環境を理解した上で、笑顔になってもらえるよう治療を行っていきます。


もしお子さんの症状で
お悩みがあれば

ただの風邪なの、不安な病気なのか、まずはっきりさせて安心したいと思いませんか? 何もなければ「大丈夫です。よかったですね。」と笑顔でおこたえしますし、万が一何かあったら大きな施設との連携で安心できる治療を行います。 お子さんのことでお悩みがあれば、まずやまさき小児科にご相談ください。

ご予約はこちら



やまさき小児科のこだわり


安心で、楽しいクリニックを目指しています。
具体的には、ささいなことまで相談に乗って答えをくれるから安心。
安心できるからお母さんも笑顔、子供も笑顔、笑顔あふれるクリニックを目指しています。

やまさき小児科のこだわり


安心で、楽しいクリニックを目指しています。
具体的には、ささいなことまで相談に乗って答えをくれるから安心。
安心できるからお母さんも笑顔、子供も笑顔、笑顔あふれるクリニックを目指しています。

不安な状態を早く無くしましょう!


お子さんの病気を早く治し、安心して家族全員笑顔の生活を取り戻したいと思いませんか?



小児科治療への取組み





山﨑院長

「当院ではお母さんの不安を理解した上で治療を行います。」

お母さんの不安な気持ちを減らし笑顔で帰ってもらいたい!

すぐ熱出して困る。何か大きな病気が隠れていないか不安。

長引く咳、治らないんじゃないかと不安。

保育園に通いだして、熱がよく出る。

初めての子供で子育てが不安。

わからないことだらけ。発達の事、普段の生活のことなど・・・。

うちの子他の子とちょっと違うんじゃないか・・・

その不安すべてやまさき小児科にご相談ください。



看護師

「小児科に対して、予防看護、看護師兼主婦の立場からさまざまな提案をしていきます。」

小児科に対して、さまざまなを提案していきます。

予防の徹底。それを実現するために、隔離室を3種類、熱や感染のお子さん用の隔離室。

はしか、みずぼうそうなどの空気感染の予防の隔離室。

元気な小さい子用の予防接種や検診隔離室。予防接種をわかりやすお伝えしています。

保育園が18時までなので、仕事を急いで終わらせて、御飯の用意、家事、とても忙しい。

だから来院されたら、「開いててよかった」と思われるよう18:20まで受付します。




やまさき小児科


お子さん、親御さん、みんなが笑顔になる小児科を目指しています!

 

 


スタッフ募集


看護師、医療事務(どちらもパート)の方を募集しています。

ホームページを見て直接応募をしていただいた方には、入職後に就職祝金を進呈致します。

現在20~40代のスタッフ15人が、やりがいをもって楽しく働いています!
スタッフ同士の連携が取れているため、家族の行事や急な病気によるお休みにも柔軟に対応しています。
患者さんとご家族の笑顔のために、自ら考え、行動することができる方を歓迎しています。

ご不明な点があればお気軽にご連絡ください。見学も歓迎しています。

こんな方と一緒に働きたい!


募集要項(看護師)
資格 看護師 実務経験1年以上ある方
※小児科未経験でも大丈夫です
勤務形態 パート
業務内容 小児科外来看護業務全般(問診・診察介助・処置:吸入・吸引・採血・点滴など)、クリニック運営上の庶務(清掃など)
勤務時間 月・火・木・金
 8:15~18:45
(休憩 12:30~14:30)
水・土    
 8:15~12:45

※ 上記時間内で午前・午後のシフト制。(午後勤務中心に勤務できる方・土曜日隔週程度勤務できる方)扶養内勤務可

給与 時給 1,600円~
※試用期間6ヶ月(同条件)
福利厚生・諸手当 昇給あり、賞与年2回、通勤手当(上限10,000円/月)、延長保育・学童保育手当
各種社会保険完備
マイカー通勤可
年次有給休暇(法定通り)、夏季休暇、年末年始休暇
制服貸与

募集要項(医療事務)
資格 タッチタイピングができる方
医療事務実務経験(レセプトまでできる)のある方
業務内容 受付、会計、レセプト業務、診察時の電子カルテ代行入力、クリニック運営上の業務(清掃など)
勤務時間 月・火・木・金
 8:15~18:45
(休憩 12:30~14:30)
水・土    
 8:15~12:45

※ 上記時間内で午前・午後のシフト制。(午後勤務中心に勤務できる方・土曜日隔週程度勤務できる方)扶養内勤務可

給与 時給 1,100円~
※試用期間6ヶ月(同条件)
福利厚生・諸手当 昇給あり、賞与年2回、通勤手当(上限10,000円/月)、延長保育・学童保育手当
各種社会保険完備
マイカー通勤可
年次有給休暇(法定通り)、夏季休暇、年末年始休暇
制服貸与

【応募方法】
ご応募の方は、履歴書を下記までお送りください。履歴書到着後、面接日時を調整させていただきます。
見学ご希望の方は当院までお電話ください。

〒811-1101 
福岡市早良区重留7-18-2
やまさき小児科 
採用担当 山﨑陽子
電話 092-872-8030

アクセス



私たちの思い

「よく食べるようになった。」
「遊ぶようになった。」
「よく寝るようになっています。」
をお母さんの口から聞きたいと思っています。
一度やまさき小児科に来てみませんか?
明るい未来のお手伝いができるかもしれません。

住所:電話番号

福岡市早良区重留7丁目18-2
092-872-8030
WEBご予約はこちら

院内紹介はこちら

地図

  • yamasaki-syounika